2025年8月2日高知県土佐清水沖に出撃してきました!
新アイテム入荷
今回は、新しくスロージギングロッドを買っちゃいました!
ダイワのソルティガSJの4番です!
Wシリーズですね。
旧ソルティガSJの3番がかなり使い心地が良かったので、つい買っちゃいました!
あとですね。。。
360度カメラも買っちゃいました!
なんとなく、360度カメラで動画撮ったら楽なんじゃない!?って思いました。
買ったカメラは、インスタ360x4。
朝一から出撃
8月2日、ホームの高知県土佐清水沖にマイボートで出撃してきました。
最近は青物の状況が良くなってきたということなので、青物ポイントへ向かいます。
水深60mのベイトが溜まるポイント。
新しいソルティガSJ4番に、スミスのCBマサムネ155gの組み合わせでやってみます。
面倒くさがりなんで、出来たら少ないタックルで釣りをしたいです。
自分にとってジギングは、基本CBマサムネのワンピッチが出来たらそれでよいので、マサムネが快適に使えるかは重要。
いざ!
うん。ベストではないけどイケる!
ロッドがかなり軽くてヌメっとした感じなので、パシパシ弾く感じでなく、バットに乗せてヌメヌメスライドさすのが良さそう。
そんな感じで動かしていると、すぐにアタリ連発!



楽しい♪
2kg位のヒレナガ交じりでカンパチ連発!
スロージギングでも
スロージギングもやってみます!
ジグは大好きなシーフロアコントロールのアーク!
潮が緩いので140gをチョイス。
アークはオールマイティに使えるジグです。
青物にも強いです!
アークでも、



やはりシーフロアコントロールのジグはイイ!
ソルティガSJ4番は、140gは余裕ですね。
300gくらいまで使ってみる予定なので、感想はもう少し使ってから書きたいと思います。
360度カメラに戸惑いながらも楽しい釣行になりました!
今回の釣果

ヒレナガカンパチは脂が乗っていて美味しかったです♪

今回の動画
360度カメラの編集に苦戦しながら動画アップしました!
是非チャンネル登録もよろしくお願いします!