2023年5月12日高知県土佐清水沖にマイボートで出撃してきました。
今回は子供の誕生日パーリーの魚を調達するミッションです。
美味しい魚を狙っていきます!
ロングジグでハガツオ
朝一は水深60mのベイトの溜まるポイントでジギングをやってみます。
ジギングタックル
ジグはメジャークラフトのジグパラバーチカルロング180g。
カラーはシルバー系×グロー。
ワンピッチでよく釣れるジグです。
今回もワンピッチで...

ハガツオ!!
早速刺身ゲット!!
ハガツオの刺身は絶品です!
さらにジグをCBマサムネ135gにチェンジ。
これまたワンピッチで釣れるジグです。
ワンピッチで誘うと...

ハガツオ2本目!
タタキも確保!
タイラバ、スロージギングで真鯛と底物狙い
祝いの席には欠かせない真鯛も狙ってみます。
最近巷で話題の真鯛ロジック100gを使ってみます。
水深70~80mのポイントです。
しばらく使ってみましたが、あまり良い感触は得られませんでした。
3本針なのか分かりませんが、結構な頻度でラインに絡んできました。まあ、潮の具合にもよるとは思いますが…
結局今回は、

アヤメカサゴのみの釣果でした。
結局いつものシンプルタイラバに戻してやってみると、

40cmちょっとの真鯛!
さらにスロージギングでFKジグ250gを動かしてみると、

FKジグは中々良い仕事をしてくれるおすすめジグです。
TGベイトでロックフィッシュ
最後は水深50m~60mの岩礁帯の切れ目でロックフィッシュを狙ってみます。
ジグはダイワのTGベイト100g。
岩礁帯でTGベイトを使うと色々釣れます。
落として巻くだけで簡単に釣れちゃいます。
今回はすごいゲストが!

50アップのキジハタ!!
さらに、

50アップのオオモンハタ!
さらにさらに、

カンパチ!
今回の釣果

美味しい魚を無事ゲット出来ました。
誕生日パーリーも豪華な料理が出来ました。

ハガツオの刺身

ハガツオのタタキ

カンパチと真鯛の刺身

キジハタの刺身
動画もあります
今回の釣行もyoutubeにアップしています。
チャンネル登録もよろしくお願いします!