当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

釣行記

ジギング、スロージギングで青物、TGベイトでロックフィッシュ!

2023年6月17日高知県土佐清水沖にマイボートで出撃しました。

朝一はジギング

朝一はジギングでスタート。水深60mのベイトが溜まるポイント。
潮も素直で、風も弱いのでジグパラバーチカルロング150gでスタート。

安くても中々釣れるジグです。

ジグを落とすと着底前にラインがストップ。
巻き合わせを入れるもフッキングせず...

サバか...??

再び落とすとまたもラインがストップ。
再び巻き合わせ。
今度はフッキング!

ハガツオ

まさかのハガツオ!!

さらにワンピッチでズドン!

カンパチ

小型カンパチ。

スロージギングで青物狙い

スロージギングでもやってみます。
ジグはスロースキップVB150g。

スロースキップ VB 150g マグマ 東村 Wゼブラ マジョーラ グロー ディープライナー

動画でも撮りましたが、ファーストフィッシュ?はメジャークラフトのジグパラスロー。

直後、上げのアクションで青物らしき魚がヒットするも、痛恨のスプリットリング外れ...
よくやってしまいます(◎_◎;)

青物っぽい引きだったので、ジグをシーフロアコントロールのアッシュ150gにチェンジ。

【シーフロアコントロール】ASH 150g #01シルバーグローベリー

上げのアクションで気持ちの良いアタリ!

小型カンパチ。
使っていて面白いジグです!

TGベイトを落として巻くだけ

最後にロックフィッシュも狙ってみます。
ジグはダイワのTGベイト。

岩礁帯で落として巻くだけで...

アオハタ
アオハタ
オオモンハタ
アカハタ

ハタ類爆釣!

TGベイトはマジでエサを超えています!

本日の釣果

まあまあの釣果になりました。

色々刺身にしましたが、朝一TGベイトに食ってきた40cmクラスのアジが一番旨かった。

ハガツオは脂少なめ。
時期ですね。

今回の動画

今回も釣行の様子を動画にしました。
チャンネル登録もよろしくお願いします!

-釣行記
-, , , , , ,