休日のほとんどを家族に後ろ指をさされながら釣りに行く僕が、高知県の左端エリアで激釣れのタイラバについて紹介します。
タイラバとは
タイラバとは、昔よりある真鯛釣りの伝統漁法で、ヘッドと呼ばれる重り部分に、スカート、ネクタイと呼ばれるヒラヒラしたゴム状の疑似餌のようなものを付けたものです。
水中でスカートやネクタイがヒラヒラアピールして真鯛を誘う釣り方になります。
誘い方も簡単。タイラバを底まで落としてゆっくり巻くだけなので、女性や子供にも簡単に出来る非常に人気のある釣りです。
タイラバの人気の理由
簡単に色々な魚が釣れる
タイラバが人気のある理由が、簡単に様々な魚種が釣れるというところにあります。
真鯛はもちろん、ブリ、カンパチといった青物、底物もよく釣れます。
1mクラスのブリや美味しいカツオ系の青物、高級魚の底物が食って来るので油断できません。
キジハタ、アオハタ、アカハタ、オオモンハタ、スジアラといった底物系の高級魚、ヒラメ、イトヨリ、アマダイ、シロアマダイといった食べて美味しい魚も簡単に釣れます。
様々なアイテムがあり戦略性が高い
タイラバは非常に人気があり、各メーカーも様々なアイテムを発売しています。
カラー、ウエイト、大きさ、タイプなど選択肢が半端ないほどあります。
その日の状況に応じてカラー、ウエイト、どのタイプを選ぶのかが難しい部分でもあり、楽しい部分です。
専用ロッドも各メーカーから多く発売されています。
さらにリールもタイラバ専用モデルが多く発売されています。
タイラバのみでの釣行なら専用モデルでの釣行が最適解です。専用設計なのでとてもスムーズにタイラバが出来ます。
ちなみに僕はタングステンジグを使って青物、真鯛などを狙うのも大好きなので、スーパーライトジギングタックル、ライトジギングタックルで狙うことも多いです。柔らかめのロッドなら問題なくタイラバも出来ます。
タイラバの出来る場所
基本的に船からの釣りになります。水深10m位の浅場から100mを超えるディープエリアまであらゆるところがタイラバポイントになります。
タイラバは多種多様な魚種が釣れます。
堤防、磯、河口、サーフ、ゴロタからでもタイラバは出来ます。
ショアラバと呼ばれ堤防や磯から真鯛、底物などを釣ることが出来ます。
潮通しの良い堤防、磯などは良いタイラバスポットとなります。
まとめ
底まで落として巻くだけの簡単な釣りなので誰にでも簡単に出来ます。
エギングの傍ら、そのままエギングタックルでショアから良型真鯛、底物、青物が釣れたとの情報もかなりあります。
気軽に始められる釣りなので是非やってみてはいかがでしょうか。